Mellifluous(メリフリュアス)な朝のひととき🎶
こんばんは。
雨の予報が曇りに変わり、少し陽も出た7月始めの土曜日でしたね。
もうすぐ七夕ですね🎋
晴れるかな⭐️
⌘
今朝は、英会話スクールに行く途中、最寄り駅で偶然会った、平日のスクールで一緒のイギリス人の同僚と途中駅まで一緒に向かいました。
平日はレッスンが立て続けにあり、休憩もほぼ無く、これまでほぼ話す機会もなかったのですが、
地下鉄の大きく開いた窓から聞こえる轟音の中、
少しの間お互いの話をしました。
⌘
(イギリス人はお喉が強いのね!
轟音の中でも彼の声は野太く響き、私もいつもより声を張らざるを得ませんでした。)
ほんの数分でしたが、別れ際に、
“It was a pleasure to mee you.”
(会えて嬉しかったよ)
と、綺麗なブリティッシュアクセントで言われました!🌼
⌘
私は普段アメリカ英語を話し、勉強しているので、「It was nice seeing you」を多用するのですが、
"Pleasure" (喜び/悦び)
と言う響きがとても新鮮で、耳に心地よく響きました。
⌘
もちろんアメリカ人もpleasure を使いますし、私も御礼のお返しに「my pleasure 」を使うのですが、
さらっと、朝の一コマに、その一言を聞くと、なんだか特別な気分になれました✨
⌘
恐らく、本人にとってはごく普通の言葉なのかもしれませんが、
また私が、日本で日本語を使って英語を勉強しから“pleasure ”が自ずと《喜びです》 と頭の中で変換されるので、特別に聴こえたのかは分かりませんが、
イギリスのアクセントで聴く、その言葉は
mellifluous; 耳に心地のよい音
でした✨
たった一言で、その日の気分が満ち足りたり、特別なものになることってありますよね。
私も選ぶ“言葉“や、その言葉の“言い方”にも気をつけて、
聴く人に心地よい空間や時間を提供したいと改めて思う日でした。
⌘Music&Musicサロン⌘
Mellifluous〜メリフリュアス〜
🎉Twitterアカウントも開設いたしました。
🕊Twitter ⏩ @Mellifluous_Mai
🎥Instagram ⏩ @Mellifluous_maichi
⌘
🌈英語の歌曲や、オペラのディクション、英語プレゼンなど、「英語」を使ったあらゆる取り組みに自信持って臨んでいただけるよう、全力でサポートいたします!🎉
◆◇ご質問やご要望は、各種DMか、
mellifluous.march25@gmail.com
まで、お気軽にお問い合わせください◇◆
0コメント