英語の発音
「伝わる声」「綺麗な発音」で話すにあたって、その重要な鍵を握るのは、「英語の発音」です。
近年、生活において、またビジネスでも、英語を使うシチュエーションが増えて参りました。
日ごろから英語の勉強をされたり、英会話スクールに通われたり、向上心を高く自分のスキルを磨いていらっしゃる方が多くいらっしゃいます。
しかし、勉強を重ねていく中で、意外と見落とされがちなのは、発音法「フォニックス」ではないでしょうか。
フォニックスとは、アルファベット一音一音の発音方法のことです。
英語を話すとき、「意味は分かるし、読むことはできるのに発音すると口が回らない」「発音が難しい」と思うことはありませんか?
それは、あって当然の感覚なのです。
なぜなら、日本語で使われる顔の筋肉は、外国語を話すときに使われるそれよりはるかに少ないのです。
英語などの外国語は、アルファベットの連なりで文章が構成され、その一つ一つのアクセントやイントネーションを表現します。またアルファベットの子音や母音の口形、舌の位置や動かし方などが、日本語を話すときと全然違うのです。
ある研究では、ドイツ語圏の人の表情筋は日本人の18倍あると言われています。
ですが、だからと言って、日本人には正しい英語の発音はできないということではありません。
一つ一つのアルファベットの発音の仕方を身に着けることで、今よりクリアで《正しく、綺麗な》英語を話すことができるようになります。
またそうするために口の周りの筋肉や、表情筋のトレーニングをすることは美容にもつながります。
よく海外の方がサングラスをかけていると、目は見えないのに頬が笑って居るように見え
ることがありませんか。
それは、彼らの持っている頬の周りの筋力が、頬を高く見せてくれているのです。
笑顔の綺麗な方は印象がよく映りますよね!
さらに輝く素敵な女性になるために、表情筋アップしながら、英語の発音のクオリティを高めていきましょう。
また、英語を話すときは、声はお腹から出します。お腹のインナーマッスルも鍛えながら、さらに健康面でも向上していけますよ。
レッスンやワークショックなどの活動を通して、「ワンランク上の英会話」をしていただくヒントやアイデア、トレーニング方法などをご提供していきたいと考えています。
0コメント