英語の発音&ディクションのお話♫

こんばんは!

今日は7月7日🎋 七夕ですね🌌
皆さんは、どんな願いごとをしましたか??✨


色とりどりの短冊に書かれた願い事が、笹の葉に揺れるのは日本の伝統の一つですよね。


中国由来と言われていますが、北欧フィンランドにも、七夕のような行事があるのだそうです!👂✨
さて、今日は

「英語の発音•ディクション」

についてお話したいと思います。

と言うのも、

「英語の発音て、そもそもどれが正解なの?」

「英語ができなきゃ読めないなら、文法からやらなきゃなの?」

「とりあえずカタカナふって読めばいいや」


etc..
というお声を耳にすることがあります。


たしかに、英語には日本語に「無い音」が存在し、それを読むために、

無理矢理「カタカナ」

を使って読んでしまいがちです💦



よく生徒さんの中にも、英語の上にカタカナを書いて読んでいる方をお見受けしますが、

これはある方法ですぐ解決します‼️


アルファベットは「全部で26個」のシラブルを組み合わせていくことで言葉ができ上がります。


日本語のように〈母音と子音がくっついてできた音〉ではなく、

アルファベットそれぞれの音を並べて

作ります。


なので、その音を一度覚えてしまえば、いちいちカタカナを書かなくても、

✨スラスラと読むことができるようになります🎶⭐️



日本語より《母音》(aeiou)の音の種類は、少しばかり多いですが、


例えば日本語の母音(ありがとう)が(ありがとー)と言ったり聞こえたりするように、


少しの微調整で《英語の母音》も上手に使いこなすことができます!😊


説明だけ聞くと、
「面倒くさそう!」と思われてしまうかもですが、

簡単ですぐに✨

発音が上達しちゃう✨



日本人だからこそ、
「その悩み分かる!」
と、寄り添える、

発音指導(フォニックス)や、

音楽家のためディクション


のレッスンを提供しております✨✨

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
⌘Music&Englishサロン⌘
Mellifluous〜メリフリュアス〜
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



🌈英語の歌曲や、オペラのディクション、英語プレゼンなど、「英語」を使ったあらゆる取り組みに自信持って臨んでいただけるよう、全力でサポートいたします!🎉
🕊Twitter ⏩ @Mellifluous_Mai 
🎉Instagram ⏩@Mellifluous_maichi 
も是非フォロー&応援のほど、宜しくお願い致します🤲
◆◇ご質問やご要望は、各種DMか、
mellifluous.march25@gmail.com
まで、お気軽にお問い合わせください◇◆

⌘Music&Englishサロン⌘ 〜メリフリュアス〜 Mellifluous

ソプラノ歌手で&英会話講師による、 ◇声楽、英語ディクション、英語発音(フォニックス)レッスン ◇英語でのプレゼン(英文確認〜模擬練習、Q&A対策)、会議などでの英語対策 ◇声楽レッスン “より歌いやすく、より話しやすく、よりクリアに伝える” をモットーに、お一人お一人の目的、目標にあったレッスンやトレーニングをご用意致します。

0コメント

  • 1000 / 1000